おすすめバスツアー【日帰り】

たまからの旅 桜を楽しむ日帰りバス旅行♪三島大社や身延山久遠寺のしだれ桜、撮り鉄にはたまらない房総菜の花列車

おすすめバスツアー【日帰り】

なかなか新しいパンフレットを発行できずにごめんなさい!!

Vol.115発行からそろそろ3か月がたちます・・・。発行したいんです!お客様に旅を案内したいんです!オミクロン株が流行しているので、なかなか発行できないんです😢昨今の新型コロナウィルスの情勢を見ながら次回発行するので、もう少し待っててくださいね!!早く皆様にお会いしたいです!!

 

さて少しづつ、桜の情報が出始めました!

関東近郊だと静岡県の河津桜の開花が始まりました。静岡県河津町 河津川のほとりに咲き誇る濃いピンク色の桜は、伊豆が一番のにぎわいを見せる観光シーズン♪全体で約8000本の河津さくらと、菜の花は訪れる観光客を魅了します♪河津さくら公式HPはこちら!→https://kawazuzakura.jp/

さて、河津桜が咲き終わると、いよいよ関東地方の桜も咲き始めます。近年では温暖化の影響なのか見ごろ・開花時期が早い傾向があります。今年は2月下旬以降温かい予想ではあるので、うまくいけば満開の桜をご案内できるかもしれません!約1か月後が楽しみです♪青い空と美しい桜のピンクは”インスタ映え”する写真が狙えます♪・・・私はインスタはやっていないので、たま旅パンフレットに掲載する写真を狙っているので♪いわゆる”たま旅映え”ですかね( *´艸`)皆様も”映える”写真をとって自慢しましょう♪ →たま旅パンフレットに自慢の写真を載せませんか?♪メールお待ちしています!担当者”吉澤”までご連絡ください♪yoshizawa@npbus.co.jp

とはいえ、”食事自慢”・”宿自慢”のたま旅なので桜の開花がずれても、”花より団子”で楽しめますよ♪

さて今回は、たま旅3月”桜”の日帰りコースのご案内です。

No.258 ~源氏再興祈願の地 三島大社のしだれ桜~ 漁港直送・地魚料理の名店で味わう!西伊豆荒磯料理と江間のいちご狩り 

◇日程◇ 
3月22日(火)・23(水)・24(木)
◇ご旅行代金/おひとり様◇
¥9,800 - 消費税込
◇出発地◇
京王八王子駅(7:00)福生駅(7:40)羽村駅(7:50)小作駅(8:00)河辺駅(8:10)秋川駅(8:40)
◇行程◇
各出発地 ー西伊豆「磯料理 やまや」西伊豆荒磯料理/昼食-江間いちご狩り食べ放題ー三島大社しだれ桜ー各出発地(最終地/18:30予定)

◆商売繁盛の神様 三島大社のしだれ桜
三島大社の歴史は古く創建は不明ですが、奈良時代の書物にその名が記載されていたそうです。
伊豆に流された源頼朝が源氏再興を祈願し、平家との戦いに勝利したことから、武将たちには「戦の神」としても信仰されたようです。
三島大社の春はこぼれんばかりの桜が三島大社を彩ります。神池のほとりに咲く桜は伊豆の春を告げる桜として多くの人を魅了しています。
三島大社の名物「福太郎餅」でおなかも満たせますよ♪→おいしいです♪

三島大社「福太郎」→http://mishimataisha.or.jp/fukutaro/

 

No.259 ~日蓮聖人の魂が宿る身延山 久遠寺~ 澄んだ空気に映える!!美しい600万級のイルミネーションと桜の競演♪ 

◇日程◇ 
3月23日(水)・29(火)
◇ご旅行代金/おひとり様◇
¥10,500 - 消費税込
◇出発地◇
京王八王子駅(8:30)福生駅(9:10)羽村駅(9:20)小作駅(9:30)河辺駅(9:40)秋川駅(10:10)

◇行程◇
各出発地 ー身延山久遠寺しだれ桜・覚林坊(昼食)-相模湖プレジャーフォレスト・さがみ湖イルミリオン桜ライトアップ―各出発地(最終地/21:00予定)

 

◆日蓮聖人の願いが済む地、身延山久遠寺
日蓮がなくなる前約9年過ごした地が、身延山でした。法華経の聖地とも呼ばれる身延山”総本山”久遠寺のしだれ桜を訪ねます。樹齢400年とも呼ばれる、境内に咲く2本のしだれ桜。その美しい姿を一目見ようと全国から人々が押し寄せます。大きくしだれる枝いっぱいに花が咲き誇る様は息をのむほどの美しさで、風格と優美さが感じられます。

◆人気の宿坊「覚林坊」で”おてランチ”
お寺で「ランチ」を楽しむ”おてランチ”四季が美しい庭園を望みながら優雅な一日。宿坊ならではの精進料理、湯葉料理をお楽しみください。

 

No.262 ~菜の花畑をが美しい房総を代表するローカル線~ 菜の花列車 いすみ鉄道と”エモい”小湊鉄道ぶらり旅♪ 


◇日程◇ 
3月29日(火)・4月4(月)
◇ご旅行代金/おひとり様◇
¥11,300 - 消費税込
◇出発地◇
河辺駅(7:20)小作駅(7:30)羽村駅(7:40)福生駅(7:50)秋川駅(8:20)八王子駅(8:50)
◇行程◇
各出発地 ー大多喜「たけのこ」(昼食)-大多喜駅+++++<菜の花列車 いすみ鉄道>+++++上総中野駅+++++<里山走るローカル線 小湊鉄道>+++++里見駅-各出発地(最終地/19:30予定)

◆美しい菜の花と桜を車窓から♪いすみ鉄道
房総の真ん中、大原駅から上総中野駅の約27kmを運行するローカル線。昭和の国鉄形気動車が今でも現役で走り、沿線には桜や菜の花が咲き誇り全国のマニアが写真を撮り訪ねます。沿線の菜の花は地元住民が手掛けており、いすみ鉄道は「菜の花列車」として全国でも知られ多くの観光客を魅了しております。

◆レトロでかわいいローカル線
赤とクリーム色のレトロでかわいらしい車両も、小湊鉄道の魅力です。撮り鉄からどこでとっても”エモい”と人気です♪

◆大多喜町のたけのこ??
大多喜町は日本でも有数の”たけのこ”の名産地です!粘土質の土壌で育った美味しいタケノコは「白タケノコ」とも言われるほど色が白く、苦味・えぐ味(アク)が少ないのが特徴です。タケノコを使った多彩な味わいをお楽しみいただきます♪春の味覚”たけのこ”をゆっくりお楽しみください。

大多喜 郷土料理”たけのこ”→http://otaki-takenoko.main.jp/eat_t.html

 

ご予約はこちらから

・お電話の方は

ニュープリンス観光バス株式会社 たまからの旅

TEL / 042-692-0100 FAX / 042-692-0077

・お問い合わせフォームご利用の方

こちらをクリック!→ お問い合わせ 

コメント